ikura1's log

備忘録

1on1について調べてみた

はじめに

現在勤めている会社では、1on1の制度があります。 ですが、エンジニアチームではマネジャーが存在せず、リーダーが行っている形となっています。 色々リーダーが兼務しているため、マネジメントの学習などは捗っていないという認識です。 なので、自分のために制度を最大限活用するために、調べてみようと思った次第です。

前回の1on1について

以下が、前回の1on1の感想です。

  • やりたいこと・思っていることを話した
  • 事前準備としては、お題を上げる程度
  • 普段へのフィードバックはあまり貰えず
  • 正確には、ネガティブなフィードバックがもらえていない
  • 行動のタスクが設定できていない
  • 話したことの優先度が設定されていない
  • 入社してから書いたマンダラチャート使ってねえな

ありがたいことに楽しく話させてもらいました。 ですが、ただ話す場・情報共有をする場にしかなっていない感があります。

まとめと行動

先にまとめとこれからの行動

  • 柔軟に行って良いということなので、色々試してみる
  • 次の行動の設定
  • フィードバックをいただく
  • もう少し細かい感覚で行ってもらう(仕事の都合にもよる)
  • 場所の変更してみる(会議室でもいいけど、変えてみるのがおもしろい)

1on1について

1on1もPDCA

行うメリット

  • コミュニケーションの場
  • 1対1と個室?という話しやすい環境
  • 日常では把握できない問題の吸い上げ
  • キャリア支援・成長支援
  • パフォーマンス・健康管理
  • 個人への情報収集・理解度の向上
  • 友好関係の構築・維持

頻度の設定

メンバーによって違う * 若い人・ベテラン * 状況が変りやすい職・変りにくい職 * 入社直後は多め、少なめ

時間設定

  • 30-90分 2週間に一度が、30分は短かいと感じていると書かれている。 Yahooは毎週30分に設定されている。

毎回の準備について

題目の設定

1on1を行う前に、題目の準備をしてもらう 準備はしてもらうが、柔軟に

方法としては、アンケートを取るとか * プロダクトをよくするために何がしたいか * チーム・プロダクトをどう改善したいか * 能力を引き出せているか * 仕事はおもしろいか * チームでやっていること、1つだけやめることを選ぶとしたら

開始前に前回のメモを見直す

できていない行動があれば、終らす

マネージャーが意識すること

  • 仕事の邪魔をスケジュール設定
  • やり方は柔軟に、人に合う形を選択
  • 報告しないような兆候に注意し、潜在的な問題に気付く
  • お願いされたことは速実行 信用を得ることのきっかけになる
  • ときにはテーマ・ゴールを設定 深掘りしたい場合に設定

1on1の状態について

  1. 相互理解
  2. 健康の確認
  3. モチベのアップ 上記のあと分岐
  4. 戦略・方針の伝達
  5. 能力開発・キャリア支援
  6. 目標設定・評価
  7. 業務・組織課題の改善

話す・聞くときで意識すること

  • 話やすい環境作り
  • 初めは、勝利を祝う
  • メモを取る
  • 8割以上を聞くに使う
  • 雑談・進捗確認だけになることは割ける
  • 質問のアプトーチを変えてみる(101の質問)
  • 相手の話しを聞いているという雰囲気を出す

話す内容

  • 困っていること, 聞いてほしいこと, サポートしてほしいこと
  • 業務で感じたこと・得たこと・次への 活かし方
  • 会社・仕事での目標やモチベーションについて
  • キャリアパスについて
  • 仕事への望み, 挑戦したい仕事
  • パフォーマンスへのフィードバック
  • 情報交換(仕事やメンバーなど?)
  • 様々な相談や意見
  • 前回の課題と次回への課題
  • 給与上げてくれコール
  • チームに貢献できることがないか聞く

1on1をまとめる

  • 行動の確認
  • 次回の時間設定
  • メモの交換
  • 今すぐ取れるアクションの実行

その他

  • 別チームとの1on1
  • ピアメンタリング: 共通テーマでの定期的な相談会?
  • 場所の変更(カフェ・散歩・ランチ)

おすすめの本

www.amazon.co.jp

参考サイト

medium.com higepon.hatenablog.com blog.toshimaru.net